5544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

67: ◯15番(松田美由紀) 文科省の不登校児童生徒への支援の在り方についての通知で、不登校児童生徒への支援の視点として、学校登校するという結果のみを目的とするのではなく、児童生徒自らの進路主体的に捉えて、社会的に自立することを目指す必要があるとされています。  今回、市内在住の不登校生徒を持つ保護者からの悲痛な声を受けて質問をさせていただきました。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

次に、中学校給食運営面では、生徒自身が考え行動する主体性が芽生える中で、高校受験のための塾や部活動など個人的な活動領域が増すなど、中学生一人一人が多種多様な課題に向き合い成長していきますので、教職員指導は、生徒自らが積極的に解消を図るために必要な教育的指導が求められています。

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

移動販売車導入支援は予定しておりませんが、関係課関係機関と協力して、地域の共助を主体とした対策を進めてまいります。 90: ◯議長高原 良視君) 段下議員。 91: ◯2番(段下季一郎君) 以上、質問を終わります。       ────────────────────────────── 92: ◯議長高原 良視君) 7番、白石議員。 93: ◯7番(白石 卓也君) 皆さん、こんにちは。

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

74: ◯12番(森 和也) 大野城市は災害対応主体とした災害対策本部設置運営訓練大野城国民保護計画等に基づき、職員対応能力練度向上目的とした国民保護図上訓練大野城緊急事態等対処計画で示した事態を基に対応する職員緊急事態等対処訓練計画的に実施しており、大変心強く、安心しました。  

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

また、大牟田の歴史や世界遺産をはじめとする文化遺産地域の伝統や自然についての学習を通して、児童生徒に郷土を愛する心や、自らの課題を発見し、主体的に解決をする力を育むとともに、社会の形成に主体的に関わろうとする心の醸成に引き続き取り組んでまいります。 以上です。 ○議長光田茂)  松尾議員。 ◆17番(松尾哲也)  ありがとうございました。 

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

346: ◯地域行政センター統括課長岡崎保彦) 南地区の「ふれあい号」、それから、東地区で走られておりますおげんき号、こちらについては各コミュニティ運営協議会のほうが主体となって運行しておる事業となっております。  それからもう一つ、中区で走らせておりますなかよし号、これにつきましては都市計画課のほうで所管しておりまして、別事業で運行しているということになっております。

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

計画では、基本理念、「もったいない」で始まるごみ減量市民協働による持続可能な環境型のまちづくりを目指してとして、循環型社会を構築するためには、ごみ減量化資源化を推進し、ごみ発生量をできるだけ抑制し、ごみ処理における環境負荷を少なくする必要があり、このため、市民事業者・市の三つの主体が、目指す方向を共有し、力を合わせて、協働を図りながら、3R--リデュース・リユース・リサイクルという、発生抑制

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

この中には子ども主体となって本当に、項目的にいいますと、かいつまんで言いましたら、1番から7番まであるんですけれど、学校の休み時間に大地震が起こったらどうするのと。それから、学校帰りで帰り道、大地震があったらどうするの。それから、家にいるときの大地震。外出中に大地震。それから、台風が近づいてきたら。それから、突然風水害に襲われたら、避難所で過ごすことになったらとか。

福津市議会 2022-08-30 08月30日-01号

また一斉防災訓練において、推進員必須訓練任意訓練向上につながるよう主体的に関わる。 市は、賞味期限が近くなった備蓄食料品を交換前に郷づくり推進協議会に提供し、郷づくり推進協議会防災訓練時に参加者へ試食として提供している。また市は一斉防災訓練時の任意訓練において、消防署や自衛隊等派遣依頼についても、各地域の要望に基づき可能な範囲で対応している。 (2)消防団について。 

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

次に、普及啓発などの支援についてですが、事業主体である福岡県では同法の施行に向け、セミナー等の開催も予定されており、本市といたしましても、今後、福岡県と連携を図りながら、市ホームページ広報紙を活用し、情報発信に努めていきたいと考えております。  以上でございます。 16: ◯議長高原 良視君) 坂口議員

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-21

──────┼────────────────────────────────┤ │ 5│(3)   │1.公営墓地設置・運用について                │ │  │ 前田 倫宏│ (1)墓地需要・供給の動向を調査し、墓地設置等に関する計画策 │ │  │      │  定が必要だと考えるが、本市の見解は             │ │  │      │ (2)国は、墓地経営主体

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

また、陽性者療養体制については、都道府県が責任主体となっておりますが、オミクロン株の特徴を踏まえ、年齢や重症化率等考慮した上で自宅療養が第1選択となっております。 ④の重症化及び⑤の後遺症につきましては、いずれも現時点では把握する仕組みはございません。 ⑥の重度の副反応について、市で把握する仕組みはありません。

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

まず、地域に入り、市民自らの主体的な健康づくり支援すること。次に、地域の役員の方々などと連携し、健康課題地域住民と共有すること。そして、地域全体で住民方々と一緒に健康課題解決に取り組んでいくことなどを考えております。 以上です。 ○議長光田茂)  徳永議員。 ◆23番(徳永春男)  そうですね。私は大変いいことだと思うんですよね。

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

◆15番(榎本博) 重要な文化財ということで残すということが併せて大事なんですけども、観光事業活性化という今回の質問主体になっておりますので、この当時は、これは文化財保護だけじゃなくて、ご答弁は了解しましたので、この一帯のここの基本構想の中でも書かれている、この地域活性化ということで、景観と併せてそういうことも含めて、基本的に観光というと、地元にどれくらいお金を落としていただけるかというところで

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

子ども未来室長川地伸一)  特に子育てにつきましては、主体的には家庭で行っていただくものでございますが、様々な周囲の支援応援がないと、なかなかそれがスムーズにいかないものというふうに私どもは考えております。そういった意味で「応援」というふうにつけさせていただいておりますが、あくまでもこれは仮称でございますので、まだ確定したものではございません。 以上でございます。

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

一方で、学校に復帰するという結果のみを目標とするのではなく、子どもが自分の進路主体的に考え、社会的に自立することを目指して支援をしております。 ⑦学校給食の現状としましては、児童生徒数の増加に伴い、提供食数に不足を生じる学校において、給食室の増築、機械の増設や器具の入れ替えにより提供食数を増やし給食提供を行っております。